院長ブログ
認知症の患者さんのご家族の方へ
(2024.02.14更新)
ご家族が認知症になり、昔とは異なる様子となり慌てて当院を受診する方がおられます。
しかし、慌てる必要はありません。
認知症にはアルツハイマー型、脳血管性、レビー小体型などがありますが、ほとんど… ▼続きを読む
風邪が流行している時の対応について
(2024.01.13更新)
※ 状況が変化しており誤解を避けるためタイトルを変更しました(2024/5)
以下は2024年1月時点の文章ですのでご理解いただければ幸いです。
年末から風邪(上気道症状を起こす主にウイルスに… ▼続きを読む
起立性調節障害と頭痛について
(2023.12.02更新)
本日、横浜で行われた頭痛学会総会に参加してきました。
先週に引き続き診療はお休みさせていただき、大変申し訳ございませんでした。
ただ、非常に有意義な時間だったと思います。
頭痛学会は脳神経内… ▼続きを読む
頭痛の治療は痛み止めだけではありません!
(2023.11.12更新)
最近、驚いたことに、当院を受診する前に受診した脳神経内科のクリニックで、頭痛の薬は市販薬と同じ物しかないけどいい?と言われた患者さんがいました。
実際に病院で処方できる薬には、市販薬では手に入れ… ▼続きを読む
健康のために何をすべきか?
(2023.10.17更新)
世の中に、健康のための情報はあふれています。本屋でもテレビでも、ネットでも健康についてのことを目にしないことはありません。
そして、特にご高齢の方が会って話すことの半分くらいは、健康についてではない… ▼続きを読む
コロナとインフルエンザ同時流行ですが、慌てずに出来ることをやりましょう
(2023.09.20更新)
最近、当院でも発熱外来に来られる方、問い合わせの方が、過去最高となっています。
原因は、テレビなどで報道されているように、コロナ、インフルエンザが同時流行しているからです。
先日、休日救急外来… ▼続きを読む
トリプタノール(アミトリプチリン:頭痛予防薬)の不足について(24/10 限定出荷が解除されました)
(2023.09.03更新)
「トリプタノール(アミトリプチリン:頭痛予防薬)が不足しています!」を改訂
トリプタノール(一般名:アミトリプチリン)という薬があります。
ほとんど知らないという方も多いと思いますが、古くから… ▼続きを読む
連休中や時間外の救急受診について
(2023.08.16更新)
お盆休みももう終わりという方が多いと思います。
読んでいただいている方の中にも、連休中に体調を崩して、病院の救急外来などを受診された方もいるのではないでしょうか。
私も病院に勤務していた時… ▼続きを読む
コロナが終わりましたが・・・
(2023.07.20更新)
といった言葉を最近よく耳にします。
先日も、発熱外来に来られた方が、職員に「コロナが終わったのに発熱外来をしているのですか?」と言っておられました。
私たち医療従事者は、「コロナ終わった!?」… ▼続きを読む
風邪が流行っていますが、その治療法とは?
(2023.06.25更新)
最近、ブログの更新間隔がやや長くなっていますが、医療関係のことを書こうと思うと、以前にも書いていることが多く、思いつくことが少なくなっています。
不勉強とも言え、申し訳ございません。今後は月1回程度… ▼続きを読む