院長ブログ
WBC優勝おめでとう!ご高齢の方などは興奮しすぎにはご注意下さい
(2023.03.22更新)
最近、日本中がWBCに夢中になっていたことと思います。
昨日の準決勝、今日の決勝戦は本当にすごかったですね。
私たち以上の世代(50代以上)は、子どもの頃から多かれ少なかれ野球を見ていたと思います… ▼続きを読む
花粉症の薬はどれがよいのでしょうか?
(2023.03.08更新)
今年は例年より花粉がかなり多いとのことで、今まで花粉症でなかった方も花粉症を発症してしまうこともあり、鼻水やくしゃみ、目のかゆみでお困りの方が多いと思います。
花粉症の薬は、眠気や強さの強弱、投… ▼続きを読む
マスク着用についての考え方
(2023.02.27更新)
新型コロナウイルス対策としてのマスクの着用について、政府は3月13日から屋内・屋外を問わず個人の判断に委ねる方針を決定しました。
また、医療機関を受診する際や通勤ラッシュ時といった混雑した電車やバス… ▼続きを読む
パーキンソン病の新しい治療~経腸療法とは
(2023.02.13更新)
本日、MDSJ(日本パーキンソン病・運動障害疾患学会)教育研修会がありました。
愛媛で開催されていましたが、WEB視聴可能だったため、自宅で見ることができました。
すでに知っている内容も多かったの… ▼続きを読む
アルツハイマー型認知症の新薬「レカネマブ」とは?②
(2023.01.25更新)
認知症の新薬に期待されている方も多いでしょうが、国内で広く用いられるようになるには、まだ色々と課題があるようです。
一つは、お金の問題があります。
エーザイは米国での販売価格を1人あたり年2万… ▼続きを読む
アルツハイマー型認知症の新薬「レカネマブ」とは?①
(2023.01.22更新)
先日、アルツハイマー型認知症の新薬について、大きく報道されていました。
日本の製薬会社のエーザイの開発したアルツハイマー病治療薬「レカネマブ」が米FDAによって承認されたとのことです。
エーザイは… ▼続きを読む
認知症やパーキンソン病などに応用される可能性のある再生医療とは
(2023.01.12更新)
最近のテレビ番組で間葉系幹細胞やエクソソームによる治療のことが紹介されていました。
当院でも多い認知症やパーキンソン病などの治療にも効果がある可能性があり、多くの方に実際に使用できるようになれば… ▼続きを読む
今年も、本当にありがとうございました
(2022.12.25更新)
年末ですが、今年はどうだったかなと振り返ってみることがあります。
色々大変だったこともありますが、開業して良かったと思います。
勤務医と開業医の違いは、勤務医は医療のことだけ考えればいいのです… ▼続きを読む
新型コロナ対応、色々おかしくないですか?
(2022.12.14更新)
相変わらず、新型コロナウイルスの勢いは衰えていません。
全国旅行支援もあり、年末年始に旅行したり、帰省したりする人も多いと思います。
今さら、特に気にしないという人も多いでしょうが、戸惑ってい… ▼続きを読む
寒さ対策、感染対策を色々工夫してやっていきましょう
(2022.12.04更新)
しばらくブログの更新ができておらず、見ていただいていた方には申し訳ございませんでした。
12月に入り、寒さも徐々に厳しくなってきました。
コロナウイルスも相変わらず流行していますが、寒くなると… ▼続きを読む