メニュー

院長ブログ

高血圧の薬は一生飲まなければならないのでしょうか (2022.04.24更新)
よくタイトルのように聞かれることがあります。 以前にも同様のことを書いたと思いますが、もう少し、詳しくご説明いたします。   具体的な話の以前に、基本的な考え方について認識する必要があ… ▼続きを読む

受験に必要な基本的なこととは? (2022.04.17更新)
新年度となり、今回は今までと異なるテーマで書かせていただくこととしました。 病気の説明などではありませんので、ご理解いただけたら幸いです。 当院にも、受験生やそのご家族が来院されることがありま… ▼続きを読む

当院を予約制としている理由② (2022.04.08更新)
私の専門分野の脳神経内科というのは、問診が重要な診療科です。 まずは話を十分に聞いて診察した上で、考えられる病気について検討し、治療について考えるため、どうしても時間がかかります。 後期研修医の時… ▼続きを読む

当院を予約制としている理由① (2022.04.05更新)
当院は、当初より予約制とさせていただいています。 私自身が医師となる前の若い頃から疑問に思っていたことでしたが、病院を受診すると、なぜ1~2時間、ひどい時は半日など待つのが当たり前なのだろうと思… ▼続きを読む

治る病気と付き合っていく病気?病気の原因とは② (2022.03.25更新)
治る病気とは、薬や外科的治療により完治しうる病気ということだと思います。 ウイルスや細菌による感染症、一部の腫瘍性疾患、軽度の外傷、一時的な湿疹・皮膚炎などがあげられますが、一度は治ってもまた再発す… ▼続きを読む

治る病気と付き合っていく病気?病気の原因とは① (2022.03.23更新)
よく受ける質問に、高血圧の薬は一生飲まなければならないのですかといった質問があります。 回答としては、運動や食生活などの生活習慣改善により血圧が下がり、薬をやめられることもありますが、体質的に難… ▼続きを読む

高度難聴の方も当院では筆談での診察が可能です (2022.03.13更新)
先日、グーグルに投稿して下さった方に、タイピングが速いとのコメントをいただきました(ありがとうございます)。 実際には、それほど速いわけではなく、普通の会社員程度だと思いますが(新入社員の時期に独学… ▼続きを読む

新しい糖尿病の治療薬について② (2022.03.03更新)
元々注射薬のみでしたが、昨年より内服薬(セマグルチド:商品名リベルサス)も使用できるようになったGLP-1受容体作動薬は、インスリン分泌を促して血糖値を下げる薬です。 食事をしてブドウ糖やアミノ… ▼続きを読む

新しい糖尿病の治療薬について① (2022.03.01更新)
近年、新しい糖尿病の薬が色々と使用できるようになっており、糖尿病の治療も大きく変化しています。 私が当初、地域医療を行っていた約15年前は、内服薬はSU(スルホニル尿素)薬(アマリールなど)やビ… ▼続きを読む

医療の情報の受け取り方について② (2022.02.19更新)
一部の本や雑誌の記事などに、やや極端と思われるタイトルや見出しがついていることがあります。 特にご高齢の方は健康や病気についての情報に関心がある方が多く、そうした本などの情報を鵜呑みにして、薬を自分… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME