院長ブログ
頭痛学会総会に参加してきました①(2021.11.22更新) かなり久しぶりでしたが、オンラインではない学会に参加してきました。 先週の土日に、静岡で頭痛学会総会がありました。 土曜午前の診療が終わってから、すぐに静岡に向かいました。 参加できる時間はやや短かったのですが、実際の診療に役立つ多くの情報が得られました。 なお、広い講堂で参加者はまばらだったのですが、間隔を開けて座り、感染予防対策は十分に行われていました。 終了後、登呂遺跡や駿府城跡を訪れましたが、歴史を感じられ、その当時の人々のことを想像し、感銘を受けました。 静岡おでんは、リーズナブルで、すごく美味しかったです。 色々な視点から、頭痛について学ぶことができ、本当に有意義な時間でした。 オンラインでも、ある程度、知識の習得はできますが、実際に話を聞くと、頭に入りやすい感じがします。自分の頭痛診療が、レベルアップする気がしました。 次回に続きます。
登呂遺跡[/caption] [caption id="attachment_2051" align="alignnone" width="186"]
駿府城跡 徳川家康公 像[/caption]
神経学会学術大会は、ほとんど神経内科医による学会ですが、頭痛学会総会は、神経内科医だけではなく、脳外科、精神科、小児科、産婦人科など多岐にわたる診療科の先生方が参加し、講演されていました。