メニュー

片頭痛の新薬の印象/片頭痛予防薬とは

[2022.08.25]

片頭痛の薬については、以前のブログやホームページに記載しておりますが、頭痛の方が多いので、今回は、新薬の印象や予防薬について書かせていただきます。

今年6月より使用できるようになった片頭痛の急性期治療薬のレイボー(ラスミジタン)は、当院でも処方しておりますが、現在のところ、人によっては良い、という印象です。

薬の飲み始めに、くらくらする感じなどのめまい感が出ることがあり、あらかじめ説明しておりますが、それでも最初で止めてしまう方もいます。
ただ、数回飲んでいると慣れてきて、大丈夫という方もいます。

効果はあるという方が多いですが、以前からトリプタンを飲んでいた方が、以前の薬の方が良かったという場合もあります。
しばらく処方してみた個人的な印象としては、新たに片頭痛の薬を飲み始める方には試してもよいと思いますが、トリプタンで問題ない方には、あえて変更する必要性は高くないように思います。

また、仕事が忙しく、めまいがあると困るという方には、トリプタンを処方しています。


片頭痛の予防薬については、頭痛診療を行っていない一般内科ではあまり処方されず、脳神経外科でも鎮痛剤のみであまり処方されていないことがあります。

以前から存在する薬ですが、カルシウム拮抗薬のミグシス(ロメリジン)や、昔はうつ病にもよく使用されていたトリプタノール(アミトリプチリン)、てんかんの薬でもあるデパケン(バルプロ酸)などが、片頭痛の予防薬として使用できます。

それらは、頭痛の時だけ飲むのではなく、普段から飲んでおくことで、つらい頭痛の頻度を減らし、頭痛があっても症状が軽くなることがあります。

ミグシスは、典型的な片頭痛の方には良く効くことがあり、だいぶ楽になった、早く来れば良かった、と言われることがあります。
トリプタノールも、多少眠気が出る場合はありますが、ある程度の効果があることが多いです。
ただ、頭痛に精神的な影響があるような方には、あまり効かない印象です。

新しい片頭痛予防の注射薬については、当院ではまだ希望される方が少ないのですが、実際に注射した方は皆、効果があったと言われています(23/3 変更,追記)。
薬価がやや高額ですが、予防薬を飲んでいても片頭痛回数が月4日以上など多い方は、一度試してみてもよいと思います。
なお、当院では、数回院内で接種した後は原則自己注射でお願いしています。

呉茱萸湯、五苓散などの漢方薬は、予防的にも、痛みがある時にも効くことがあります。
効果は人により異なりますが、緩徐に効く印象です。

頭痛に悩んでおり、市販薬ではよく効かないという方は、色々試すことのできる薬がありますので、ぜひ一度ご相談下さい。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME